はたらくステップジャンプ「品出しセミナー」

こんにちは、ぷらすです。
先日、はたらくステップジャンプ「品出しセミナー」を実施しました。

会場は、まるごう川津店さん。
こちらでスーパーやドラッグストアで働いておられる在職者の方を対象にした学びの場を設けさせていただきました。

まずは、ドリンクコーナーにてまるごう勤務11年目のIさんによる実際の品出しの様子を見学させていただきました。

手際よく、ドリンクを補充していかれます。
実際に作業をやりながら速く商品を出す工夫の仕方やコツなどを説明してくださいました。

店長さんからは「品出しはお客様に直接届く大事な仕事。商品を大事に扱うこと、お客さんが品物を探しやすいようにラベルを前に陳列すること。まずは安全第一で、その上で速く品を出すこと」などのお話をしていただきました。

最後に、店長さん、Iさんを囲んで、品出しの工夫、やりがい、大変なことなど話をしました。
Iさんは11年品出しを続けてきました。一つ一つやりながら、自分で工夫しながら、周りを意識しながらやってきて、今はドリンクコーナーの発注も任されるようになりました。やってみると、在庫が足りなくなることがあったり、不要な商品を発注したり、失敗もあるそうです。店長からは何事も経験なので次に活かしてもらえたらと温かい目で見守っていただいています。
先輩の活躍を見て、参加のみなさんにも刺激になったようです。

最後におまけ。絵が得意なIさん。
店舗の季節コーナーで自作のイラストを使っていただくこともあるようです。

↑こちらはIさんが色鉛筆で描かれたそうです!上手い!正月には売り場にディスプレイとして飾っていただいたそうです。

9月ぶどう狩り

こんにちは。
ぷらすから在職者交流会縁ingのお知らせです😊

9/9(土)に「ぶどう狩り」を開催する予定にしています。

今回は、7種類のぶどうが食べ放題!の前室農園さんへ行ってぶどう狩りをします🍇
色々な種類のぶどうを食べ比べながら、一緒に秋の味覚を楽しみませんか?
定員が限られていますので、ご希望の方はお早めに連絡ください!

縁ingに参加したことがないけど興味がある、見学をしてみたいという方のご参加もお待ちしておりますので、ご興味がある方はぷらすへお問い合わせください。

ホームページの更新情報などを「ぷらす公式LINE」でお届けしています。
よろしければ、友だち登録をしてみてください。

友だち追加するには、このままホームページを一番下までスクロールしてください。友達追加ボタン、またはQRコードがついています。

8月縁ingカフェ

こんにちは。

ぷらすから在職者交流会縁ingのお知らせです😊

8/24(木)に「縁ingカフェ」を開催します。

今回はHAUS(ハウス)というお店で、各自好きなメニューを食べたり飲んだりしながら

交流を深めましょう!

ケーキやピザ、パスタなどなど、、、、美味しそうなものばかりです!

ご参加お待ちしていますね~!!!

縁ingに参加したことがないけど興味がある、見学をしてみたいという方のご参加もお待ちしておりますので、ご興味がある方はぷらすへお問い合わせください。

ホームページの更新情報などを「ぷらす公式LINE」でお届けしています。

よろしければ、友だち登録をしてみてください。

友だち追加するには、このままホームページを一番下までスクロールしてください。友達追加ボタン、またはQRコードがついています。

4~6月縁ing報告

こんにちは。ぷらすです。今回は、4~6月に実施した縁ingの報告をします。

〇スサノオマジック試合観戦

4/16(日)に島根スサノオマジックvs大阪エヴェッサの試合観戦に行きました。

シーズン終盤という事もあり観客も多く、大盛り上がりの試合となりました!

初めて試合観戦をされた方も多くいらっしゃいましたが、試合に夢中になり

手を叩いたり声を出したりと一生懸命、選手へ声援を送りました。

試合は、74-73で島根スサノオマジックの勝利!!

きっと皆さんの応援が選手にも届いたのでしょう!

とても熱い1日となりました。

来シーズンもぜひスサノオマジックを応援していきましょう◎

〇工場見学 大山乳業へ行こう!

5月20日(土)に大山乳業の工場見学に行ってきました。

スタッフ合わせて20名の参加で、片道1時間20分程度で程よいバス旅でした。

工場内は撮影禁止だったのですが、場外はこのような感じでした。

説明もしっかりして頂き、こんなかわいいスペースもありました。

出発前のトイレはここで!!入りたくなるトイレだと思いませんか?

見学後は、道の駅「大山恵の里」にて昼食とお土産タイム。

ソフトクリームを食べているところを一枚📷(おいしそうですね(*^^*))

見学では、製造量の多さや機械・システムに驚き、生産から製造・販売等で関わっている方々の熱い想いを知り、感じました。参加された皆さんから「すごい」「見たことない」などの言葉も聞け、良い機会となりました。

〇スポーツ交流会~バドミントン&ボッチャ~

6/18(日)スポーツ交流会を実施しました。

この日はとても暑かったので、試合は行わず、休み休み、気軽にスポーツや交流を楽しみました。

ボッチャも何回かやると少しずつみなさん上達していきます!

たまたま二人の服装が球と同じく赤と青でした(笑)

バドミントンもみなさんナイスプレイでラリーも続けることができました。

空振りするのもご愛敬!(^^)!勝負より楽しさ重視です。

この日も実行委員を登録者の方にお願いしています。

実行委員のみなさんのお陰で、素敵な休日になりました♪

はたらくスナップ

みなさんこんにちは。

今回は、ぷらすのホームページ「はたらくスナップ」を更新しましたので、紹介します。

Wさん、Nさん(農業)

雇用企業: 島根大学 本庄総合農場

作業内容: 野菜や果樹等の栽培(植え付け~収穫・出荷)、除草作業など

サポート:定期的な職場訪問、在職者交流会縁ingの情報提供

本人コメント:

●Wさん(果樹グループ所属:勤続7年)

「外での仕事なので、体調管理には気を付けています。
天候によって仕事内容が決まります。収穫する時が一番嬉しいです!
いろいろな仕事をして経験を積んでいきたいです。」

●Nさん(野菜グループ所属:勤続5年)

「農業は未経験で就職しましたが、今では自分に合っている仕事だと思い
ます。刈り払い機を使って除草作業もしています!私も収穫の瞬間が一番喜びを感じます。これから
長く働き続けられると良いなと思っています。」

企業コメント:
「お二人とも、なくてはならない人材になりつつあります。Wさんは当初は口数が少なかったですが、だんだん円滑なコミュニケーションがとれるようになってこられました。Wさん1人に任せられる仕事もあります。Nさんも当初は緊張されていた様子でしたが、今は十分すぎるほど仕事をしていただいています。今後は、さらに専門知識を身に付けていってほしいです。ケガや病気には気を付けて頑張っていただきたいです。」

支援担当のコメント:
「半年に1回、職場での振り返り、その他適宜ご相談をお受けしています。仕事内容は、専門用語が飛び交うので、解説していただきながらいつもお話を伺っています。(今回の取材では、最近は柿の摘果の仕事をされているそうで、摘果についての解説していただきました。)また、職場ご担当者様からお2人には仕事だけではなく余暇も充実してほしいとの希望を伺い、在職者交流会へのお誘いも行っています。お2人揃って何回か参加され、楽しんでいらっしゃいました。今後もお二人の活躍を陰ながら応援しています!!!」

                

 

(トマトの手入れをするWさん、Nさん)

(みんなで集合写真を撮りました!

前列:左からWさん、Nさん  後列:ぷらす担当者、本庄総合農場ご担当者様)