令和4年度第1回ぷらす事業所連絡会・圏域連携会議

ぷらす平崎です。今回は6月28日に開催した令和4年度第1回ぷらす事業所連絡会・圏域連携会議についてお伝えします。

当日は、行政、福祉、医療、教育、労働、企業など様々な職域から54名のご参加がありました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

コロナウィルスの感染拡大予防の観点から連絡会、連携会議とも1時間ずつの時間設定になってしまい、充分に意見交換をしたり考えを深めたりすることができず残念でした。

限られた時間での時間配分を検討し、次回以降は、改善できるようにと考えています。

また、初めて開催した圏域連携会議では、「お互いの顔や名前を知ることができて、連携のきっかけができてよかった。」という感想を頂いた一方で、さらに一歩進んで「交流がしたいという感想も頂いていますので、今後、圏域の支援者のみなさまの交流の場となるような企画を開催します。

   

当日アンケートに寄せられたご質問に各機関様に問い合わせをしましたので、お答えをします。

  

①主任職場定着支援員は松江圏域以外の圏域でも配置されていますか?

(回答)島根県内は出雲障害者就業・生活支援センターリーフにも配置されています。

 県内はこの2名です。

   

②障害者雇用の企業に配布用の対応マニュアルの冊子が欲しいが、どうしたらよいか?

(回答)

各障害種別の対応の仕方等企業向けの様々な冊子は島根障害者職業センターに在庫もあるようです。お取り寄せのご相談も受けてくださるようですのでぜひ、お問い合わせをされてみてください。

   

③失業保険の手続き等や説明会が障害者の方には難しいことが多いが、ぷらすの登録がなくてもサポートはしてもらえるか?

(回答)

離職後に就職活動を考えられると思いますので、手続きの前に登録をしていただき、状況を把握した上で、サポートをさせていただきます。

また、お一人で窓口に行かれた場合に、ハローワークからは、ご家族の同行をすすめられたり、支援機関(ぷらす等)のご紹介をされたりするそうですので、その機会にご登録をされてはいかがでしょうか?

ぷらすの支援内容から、失業保険の手続きのみのサポートは難しいので、その点はご了承いただけると幸いです。

  

④一般企業は初めての障害者雇用に対して不安が強いが、ぷらすはどのような企業支援ができるか?

(回答)

企業支援にも力を入れています。「出前講座」により、障害特性等の説明を企業に出向いて行うこともあります。

また、企業のお困りごとの内容に応じては、ハローワークや職業センターと連携して一緒に訪問し、障害者雇用についてトータルでご説明をすることもあります。企業からのご不安の声を伺われたら、ぜひぷらすへご連絡くださいませ。それぞれの企業向けのオーダーメイドの支援を提供させていただきます。

   

そのほか、会議中に出ていた医療や就労移行支援事業所へのご意見は直接該当の事業所へお伝えさせていただきます。

ご参加に加え、アンケートへのご協力もありがとうございました。頂いた意見は、今後の圏域のネットワークの連携推進に役立てさせていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。