BARと食事を楽しむ夜のお出かけ

毎日暑い日が続いていますね!

8/22(金)に「BARと食事を楽しむ夜のお出かけ」を開催します。

今回は登録者さんと一緒に内容を考えたピア企画です。

日が暮れて外出しやすい夜に、皆さんと一緒に食事をした後、大橋川沿いを散策しながらBARに向かいます。

ノンアルコールもありますのでお気軽にご参加ください。

縁ingに参加したことがないけど興味がある、見学をしてみたいという方のご参加もお待ちしておりますので、ご興味がある方はぷらすへお問い合わせください。

ホームページの更新情報などを「ぷらす公式LINE」でお届けしています。

よろしければ、友だち登録をしてみてください。

友だち追加するには、このままホームページを一番下までスクロールしてください。友達追加ボタン、またはQRコードがついています。

「はたらくスナップ Iさん」

みなさんこんにちは。

今回は、ぷらすのホームページ「はたらくスナップ」を更新しましたので、紹介します。

Iさん(製造業)

雇用企業: ナカバヤシファクトリー株式会社 松江アライアンス

作業内容: 製品の組み立て、梱包など

サポート:定期的な職場訪問、在職者交流会縁ingの情報提供

本人コメント:「入社して丸6年たちました。製品はもちろんですが、梱包材にも傷や汚れが付かないように注意して仕事をしています。休みの日に街中で、自社製品を見かけるととても嬉しい気持ちになります。製品が出来上がっていく過程に興味を持っていて、将来的には全ての工程を経験して、全部自分で作れるようになりたいです。」

企業コメント:「何事にも真面目に取り組まれるので、安心して仕事を任せることができています。大きい物も自身でコツを掴んで運んでおられます。ここ1~2年は特に成長を感じています。この春からは、社内改善活動の1つである環境委員会の委員となっていただいたり、後輩社員に仕事を教えたりする姿も見られるようになりました。今後も、このまま前向きな気持ちで成長していただけたらと思います。」

支援担当のコメント:「入社された時は、ご本人の希望でもあった1つの作業を繰り返し行う作業に従事されていました。1年くらい経過したところで部署が変わり、徐々に仕事の幅が拡がっていきました。ステップアップすることへの不安感が強い時期もありましたが、企業ご担当者さまの具体的なご助言を通じて乗り越えられました。今では臨機応変に組立・梱包作業ができるようになり、責任感をもって仕事をする姿が見られます。」

関連リンク:梱包の工程を撮影させていただきました、動画はこちらから!

(常に丁寧な取り扱いを心掛けるIさん) 

 (資材の補充も状況を見ながらタイミングよく行われます)

「7月 座禅」

こんにちは。

ぷらすから在職者交流会縁ingのお知らせです😊

7月12日(土)に長満寺(松江市寺町)にて

「心と体がきれいになる座禅の会」を開催する予定です。

ゆっくりと自分と向き合う時間をすごしてみませんか?

住職様から法話を聞かせていただく時間もあります!

ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。

縁ingに参加したことがないけど興味がある、見学をしてみたいという方のご参加もお待ちしておりますので、ご興味がある方はぷらすへお問い合わせください。

ホームページの更新情報などを「ぷらす公式LINE」でお届けしています。

よろしければ、友だち登録をしてみてください。

友だち追加するには、このままホームページを一番下までスクロールしてください。友達追加ボタン、またはQRコードがついています。

「2025年度 ぷらす連絡会及び交流企画 お申し込みの方へ」

2025年 ぷらす連絡会及び交流企画のお申し込みフォームです。

下記から入力をお願いいたします。

https://ws.formzu.net/fgen/S391936440

連絡会・交流企画の詳細については以下の通りです。

〇日 時:2025年7月2日(火)13:30~16:30(受付13:15~)

〇場 所:松江テルサ4階中会議室 ※駐車場代は実費ご負担になります。

〇内 容:

(1)連絡会(13:30~15:20)

 ・2024年度ぷらす事業報告

 ・2025年度ぷらす事業計画

 ・ぷらす支援事例紹介「“働きたい”を“ずっと働いている”へつなげる」

 ・各関係機関(ハローワーク、障害者職業センター 他)からの情報提供

(2)交流企画(15:30~16:30)

 「圏域の就労支援のつながりを広げましょう~顔の見える支援をめざして~」

6月 ばけばけ

こんにちは。

ぷらすから在職者交流会縁ingのお知らせです😊

2025年秋から、小泉八雲・セツをモデルとしたNHK朝ドラ「ばけばけ」が

放送されることになり、今、松江のまちが注目されています!

小泉八雲の作品や生涯について学びながら、

八雲庵でお蕎麦を食べたり城山を散策したりして、

あらためて小泉八雲が過ごしたまち、松江の良さを味わってみませんか?

「ばけばけを嗜もう」は、6月21日(土)です。

ぜひご参加をお待ちしています。

縁ingに参加したことがないけど興味がある、見学をしてみたいという方のご参加もお待ちしておりますので、ご興味がある方はぷらすへお問い合わせください。

ホームページの更新情報などを「ぷらす公式LINE」でお届けしています。

よろしければ、友だち登録をしてみてください。

友だち追加するには、このままホームページを一番下までスクロールしてください。友達追加ボタン、またはQRコードがついています。